四綾織(しあやおり)扇子

京都の伝統織物である西陣織の種類は12種類。
風通織はその一つ。西陣で唯一の風通織・織元が、糸・糸染め・織りにもこだわって今回特別に善光寺大勧進の葵唐草と裏菊紋を四綾織で織り上げました。シルケット糸を綾織にすることにより光沢のある織物は使うたびに柔らかくなる逸品です。
扇子は、この織物を使用し仕上げたものです。
この夏の装いやビジネスシーンなどに
織りの光沢感と善光寺大勧進の紋様をお楽しみください。
また共裂でお作りした専用の扇袋も付属しております。
- サイズ:全長22㎝×幅2.5㎝×厚1.4㎝ 34g
- 素材:扇面/綿100% 扇骨/竹(中国産竹)
- 箱サイズ:247×480×20㎜
- 付属品:扇袋付き
- ※善光寺大勧進の商品は、弊社が企画依頼され、製作したものです。販売に関しても、許可を得て当店のみで販売しております。